あるある家族の毎日弁当

蕎麦の海苔巻き

海苔を使った、かんぴょう巻きです。
海苔の風味と蕎麦が意外な食感です。

材料

(3~4人分)夕食事の量なので余れば食べてください

乾燥蕎麦 30g
海苔 1枚
かんぴょう 60cm
めんつゆ 大匙1
水 200cc
練りわさび お好み

作り方

【下準備】
1.乾燥蕎麦を固めに茹でます(標準時間の2/3ぐらいの時間)
2.茹であがったらしっかり水を切ります(キッチンペーパーで拭きとってください)
3.かんぴょうをパッケージに表示されたやり方で戻します
【調理】
4.水とめんつゆでかんぴょうを煮込みます(煮汁が無くなるぐらいまで)
5.かんぴょうの粗熱を取り汁を絞ります
6.海苔を広げ、蕎麦を敷き中心にかんぴょうをのせます
7.お好みでわさびをかんぴょうの周りに塗ります
8.丁寧に海苔を巻き、一口サイズに切り分ければ完成です
【作り置き時間】
海苔がしけて風味が落ちますので一両日でお召し上がりください

#かんぴょう #めんつゆ #乾燥蕎麦 #海苔 #練りわさび

最後までお読みいただきありがとうございました。
よろしければいいねお願いします!
またメニュー、調理法、その他何でもご感想をお寄せ下さい。

コメントを投稿





コメントはまだありません。